三十路前のつっこみ、愚痴、疑問、何でもアリ。
記事の無断転載はお断りします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんかあちこちでよく見かけるのでウチでも便乗して―。
『ニート』『フリーター』 厳しい将来 小学校でも『予防授業』 (キャッシュ) 【東京新聞】
どうやらお役所なりのニート対策の一環らしい。
ここでおさらい。
NEET = Not in Education, Employment or Training
で、対象は15~34歳の若年無業者。
だからお年よりはニートではないわけで。
この授業に対しては賛否両論あるようだが、現実社会の実態の一部を子どもに実例とともに教える、という点ではよい方策なんじゃないかな。
ただ、どうせ教えるんなら、何故こんな社会になったのか、その一因もきちんと教えてあげるべきでは。
実例を挙げて―。

Copyright (C) 2006 時事通信社
『ニート』『フリーター』 厳しい将来 小学校でも『予防授業』 (キャッシュ) 【東京新聞】
川崎市立小倉小学校の六年生の教室。先月中旬、ビジネス専門学校講師の鳥居徹也さん(40)が、総合学習の時間に講義した。内容は「フリーター・ニートになる前に受けたい授業」。クイズ形式で積極的な発言を促し、テンポの良い語りで子どもらを引き込んでいく。
文部科学省の委託事業として、鳥居さんは昨夏から全国八十以上の中学校と高校を回った。「小学生でも理解できる」と助言され、今年から小学高学年に枠を広げ、同小は初めての授業だった。
「フリーターにはボーナスがない」「退職金がない」。鳥居さんは次々とアルバイトが“損”な例を示した。ニートについても「親の甘やかし」や「失敗や挫折」などの背景を挙げ、自立に向けた精神的な支えの大切さや、失敗を恐れず努力することの意義を訴えた。
どうやらお役所なりのニート対策の一環らしい。
ここでおさらい。
NEET = Not in Education, Employment or Training
で、対象は15~34歳の若年無業者。
だからお年よりはニートではないわけで。
この授業に対しては賛否両論あるようだが、現実社会の実態の一部を子どもに実例とともに教える、という点ではよい方策なんじゃないかな。
ただ、どうせ教えるんなら、何故こんな社会になったのか、その一因もきちんと教えてあげるべきでは。
実例を挙げて―。
Copyright (C) 2006 時事通信社
PR
Comment
お知らせ・近況など
お待っとさんでした
最新記事のフィルム
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るぱん
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/02/08
職業:
音響・照明スタッフ
趣味:
音楽鑑賞、音楽制作
自己紹介:
倉敷出身、倉敷在住。
水瓶座、O型。
右投げ右打ち。
元高校教師・塾講師。
ギタリスト。
シャ乱Qに心酔。
ルパン三世に夢中。
大石昌良、奥村愛子に共鳴。
99、中川家、大好き。
東京ダイナマイトに大好き。
連絡はこちらから―。
水瓶座、O型。
右投げ右打ち。
元高校教師・塾講師。
ギタリスト。
シャ乱Qに心酔。
ルパン三世に夢中。
大石昌良、奥村愛子に共鳴。
99、中川家、大好き。
東京ダイナマイトに大好き。
連絡はこちらから―。
リンク
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析