忍者ブログ
三十路前のつっこみ、愚痴、疑問、何でもアリ。 記事の無断転載はお断りします。
[21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロッテがオファー、千葉巻ヘッド始球式!?キャッシュ)【nikkansports.com

いかにもW杯の受け売りって感じがしてあんまり好きじゃないな。
目的が見えない、っていうか。
巻選手を呼んだからって、野球ファンが増えるわけではないし(巻選手に罪はないのだが)。
これじゃ新庄の襟と同レベルだよ。

同じ始球式ならこっちのほうがるぱん好みなワケで。
PR
Comment
Name
Subject
Colr
mail
Url
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
よく見なさいよ。
>ただの思い付きではない。ロッテとJ1の千葉は、同じ千葉県を本拠地とするプロチームとして、営業面などの協力を約束している。4月11日には千葉大とそれぞれが連携協定を結び、3者の代表が合同で記者発表を行った。

>2チームの間にまだ正式な提携契約はないが、すでにロッテの球団マスコット「マーくん」が千葉の試合に出張するなど、千葉県を盛り上げようと、さまざまな企画を立案中。巻の始球式案も、今回のメンバー発表前から温めてきたもので、正式に代表に選ばれたことで弾みがついた格好だ。

ちゃんと読んでね…。
まさる URL 2006/05/17(Wed)22:05:38 編集
補足しとくね。
るぱんとしては、サッカー選手を呼んでサッカーボールで賑やかしても、野球ファンの拡大にはつながらいんじゃないかな、と思って「目的が見えない」と表現しました。
言葉が足りなかったかな。
ただ「千葉県」を盛り上げるためのイベントとしてやるのは大いに結構なんだけど。
野球の未来を案ずるファンの端くれとして今回は書いてみました。
るぱん 2006/05/17(Wed)22:21:27 編集
なるほどね。
でも、ジェフサポが巻の始球式を見に来る→ロッテの試合を見て野球ファンになる…ではダメなのか?
まさる URL 2006/05/17(Wed)22:29:41 編集
理解に感謝。
確かにそれが理想だと思うし、千葉県の偉い人たちに聞いてもそう答えるだろうな。
ただ実際、サッカーも野球も両方好きって人、少ないよね。
点の入り方とか、スピード感とか、相反するところが多いし。
サッカーはサッカーなりの、野球は野球なりの盛り上げ方をもっと模索してほしいところ。
るぱん 2006/05/17(Wed)22:38:20 編集
なんかチャットみたいだな…。
>ただ実際、サッカーも野球も両方好きって人、少ないよね。

まぁ…そうだよなぁ…。
まさる URL 2006/05/17(Wed)22:47:11 編集
まぁたまにはコメント合戦もいいじゃないか
またにわかサッカーファンが増えるんだろうね。
るぱん 2006/05/17(Wed)22:48:56 編集
たしかに。
だが、「にわか」のうちのいくらかがほんとのサッカー好きになってくれればそれでいい。
まさる URL 2006/05/17(Wed)23:08:08 編集
その発想はなかったわ
そういうポジティヴさは大事かもね。
るぱん 2006/05/17(Wed)23:20:04 編集
これどうよ?
http://www.sanspo.com/sokuho/0516sokuho077.html
まさる URL 2006/05/17(Wed)23:39:27 編集
誰でも
最初はにわかさ
今日を生きよう 2006/05/18(Thu)04:41:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
お知らせ・近況など
お待っとさんでした
最新記事のフィルム
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(06/22)
(05/22)
(04/12)
(04/11)
(09/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るぱん
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1980/02/08
職業:
音響・照明スタッフ
趣味:
音楽鑑賞、音楽制作
自己紹介:
倉敷出身、倉敷在住。
水瓶座、O型。
右投げ右打ち。
元高校教師・塾講師。
ギタリスト。
シャ乱Qに心酔。
ルパン三世に夢中。
大石昌良、奥村愛子に共鳴。
99、中川家、大好き。
東京ダイナマイトに大好き。

連絡はこちらから―。
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○