三十路前のつっこみ、愚痴、疑問、何でもアリ。
記事の無断転載はお断りします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京行ってきます。
PR
5月5日朝。
この日の目的地のデックス東京ビーチを部屋のPCで下調べ。
すると、午後からお笑いライヴがあることが判明。
出演者はどーよと東京ダイナマイト。
これは急がなければ、ということでゆりかもめで新橋からお台場へ。
15分ほどで到着。

画像ではまったく伝わらないが、かなりの強風が吹き荒れていた。
ひとまず、台場1丁目商店街へ。
こんな車も展示してあったり。

軽く昼食を済ませ、イベント会場の台場小香港へ。
開演30分前には到着したので、最前列の椅子に座って待機。
13時になり、まずはどーよの2人。

デニーロネタをちらっとやった後、その格好で普通にショートコント。
違和感を覚えつつも、けっこう面白かった。
2組目の東京ダイナマイト。

テレビで見たまんまの衣装。
テレビで見たまんまの二郎さんのローテンションと、松田さんのいい声。
初めて見るネタで面白かった。
あっという間の30分。
ライブ後に、東京ダイナマイトのDVD即売会(と握手会)があり、買おうか買うまいかで相当迷った挙句、
この日の目的地のデックス東京ビーチを部屋のPCで下調べ。
すると、午後からお笑いライヴがあることが判明。
出演者はどーよと東京ダイナマイト。
これは急がなければ、ということでゆりかもめで新橋からお台場へ。
15分ほどで到着。
画像ではまったく伝わらないが、かなりの強風が吹き荒れていた。
ひとまず、台場1丁目商店街へ。
こんな車も展示してあったり。
軽く昼食を済ませ、イベント会場の台場小香港へ。
開演30分前には到着したので、最前列の椅子に座って待機。
13時になり、まずはどーよの2人。
デニーロネタをちらっとやった後、その格好で普通にショートコント。
違和感を覚えつつも、けっこう面白かった。
2組目の東京ダイナマイト。
テレビで見たまんまの衣装。
テレビで見たまんまの二郎さんのローテンションと、松田さんのいい声。
初めて見るネタで面白かった。
あっという間の30分。
ライブ後に、東京ダイナマイトのDVD即売会(と握手会)があり、買おうか買うまいかで相当迷った挙句、
5月4日朝、新幹線で品川へ。
新幹線の車窓より。

場所?さぁ…。
ホテルは新橋近くのビジネスタイプ。
部屋の窓より。

中央の茶色い建物は市政会館・日比谷公会堂。
暇だったので。

ポーズに意味はなし。
PC完備。

このPCの恩恵を翌日こうむることになろうとは。
さて、今回の主な目的は、日比谷野外大音楽堂で行われたMUSIC ON! TV主催の「風のラプソディ~Harmony with the Earth」というライヴ。
出演者は、
一青窈
押尾コータロー
ナチュラル ハイ
河口恭吾
PE'Z
忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS
(出演順)
15時開演だったので、日が落ちるまでは汗ばむほどの陽気だった。
各アーティストが30~40分ほどの持ち時間で、MCはあまりなし。
ナチュラルハイと河口恭吾に関しては3曲しか演奏されなかった。
時間の都合か、はたまた知名度の問題か―。
ちなみにコータローが立って演奏するとは知らなかった。
PE'Zが出てきた頃にはすっかり日も暮れて、強めの風が肌寒かったほど。
でもさすが大トリの清志郎は大いに盛り上げてくれた。
「デイドリームビリーバー」や「雨上がりの夜空に」が聞けたし。
クライマックスには、テレビで見たことのある数個の巨大風船が客席の頭上で踊る。
終演したのは20時過ぎだったが、時間を感じさせない一体感・開放感が味わえた。
ライブ後、銀座の飲み屋へ。
日本酒をクランベリーで割った「撫子」というカクテル、おいしかったなぁ。
新幹線の車窓より。
場所?さぁ…。
ホテルは新橋近くのビジネスタイプ。
部屋の窓より。
中央の茶色い建物は市政会館・日比谷公会堂。
暇だったので。
ポーズに意味はなし。
PC完備。
このPCの恩恵を翌日こうむることになろうとは。
さて、今回の主な目的は、日比谷野外大音楽堂で行われたMUSIC ON! TV主催の「風のラプソディ~Harmony with the Earth」というライヴ。
出演者は、
一青窈
押尾コータロー
ナチュラル ハイ
河口恭吾
PE'Z
忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS
(出演順)
15時開演だったので、日が落ちるまでは汗ばむほどの陽気だった。
各アーティストが30~40分ほどの持ち時間で、MCはあまりなし。
ナチュラルハイと河口恭吾に関しては3曲しか演奏されなかった。
時間の都合か、はたまた知名度の問題か―。
ちなみにコータローが立って演奏するとは知らなかった。
PE'Zが出てきた頃にはすっかり日も暮れて、強めの風が肌寒かったほど。
でもさすが大トリの清志郎は大いに盛り上げてくれた。
「デイドリームビリーバー」や「雨上がりの夜空に」が聞けたし。
クライマックスには、テレビで見たことのある数個の巨大風船が客席の頭上で踊る。
終演したのは20時過ぎだったが、時間を感じさせない一体感・開放感が味わえた。
ライブ後、銀座の飲み屋へ。
日本酒をクランベリーで割った「撫子」というカクテル、おいしかったなぁ。
お知らせ・近況など
お待っとさんでした
最新記事のフィルム
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
るぱん
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/02/08
職業:
音響・照明スタッフ
趣味:
音楽鑑賞、音楽制作
自己紹介:
倉敷出身、倉敷在住。
水瓶座、O型。
右投げ右打ち。
元高校教師・塾講師。
ギタリスト。
シャ乱Qに心酔。
ルパン三世に夢中。
大石昌良、奥村愛子に共鳴。
99、中川家、大好き。
東京ダイナマイトに大好き。
連絡はこちらから―。
水瓶座、O型。
右投げ右打ち。
元高校教師・塾講師。
ギタリスト。
シャ乱Qに心酔。
ルパン三世に夢中。
大石昌良、奥村愛子に共鳴。
99、中川家、大好き。
東京ダイナマイトに大好き。
連絡はこちらから―。
リンク
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析